渡良瀬川(足利市)

環境

足利市街地に面しているものの、河川敷には運動公園、ヨシ原、小さいながらも岩井山の雑木林などがあり、多様な環境が含まれています。

探鳥会の集合場所

足利市伊勢南町 田中橋200m下流北岸公園

交通

JR両毛線「足利駅」徒歩10分

駐車場あり

トイレ

集合場所の公園に簡易トイレがあります。

コース

渡良瀬川にかかる国道293号線の田中橋下の公園に集合し、最初に、田中橋の下から水辺の鳥をゆっくり観察し、セグロカモメやイソヒヨドリなどの驚かされる事もあります。水辺の鳥を観察したら、土手沿いに進み、途中から河原に降ります。河川敷でさらに水辺の鳥を探します。上空をハヤブサ、オオタカ、チョウゲンボウなどが飛びますので注意してください。河川敷からさらに岩井山を目指して、川沿いに歩きます。岩井山に突き当たった所は、川の流れが急に変わりますので、カモ類やカワセミを探してみてください。以前は、ヤマセミの絶好の観察ポイントでした。カモ類を観察後、岩井山の周りを巡り、道なりに進み再度、河原に降ります。また、水辺の鳥をゆっくり探鳥を楽しみながら砂地を歩くと緑色のグリーンプラザが見えます。グリーンプラザで小休止の後、スタート地点まで少なくなってしまったヨシ原を見ながら戻ります。

ベストシーズン

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

冬鳥と夏鳥を一緒に見ることができます。特に岩井山では、キビタキ、サンコウチョウ、エゾムシクイなどを見つけることができます。

おすすめは、スタート地点で見るハヤブサと岩井山上空のヒメアマツバメです。

探鳥会の記録

春(2017/4/23)キジ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、アマツバメ、イカルチドリ、トビ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、セッカ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、アオジ、コジュケイ、カオジロガビチョウ【40種】

 

冬(2017/1/2)キジ、マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イカルチドリ、トビ、ノスリ、カワセミ、アカゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、コジュケイ【38種】