季節の話題(2020年3~4月)

月日 地域 コメント
4/29 大田原市若草 オオルリが囀っていました。アオジはまだいます。
4/29 市貝町市塙 裏山にキビタキが来て盛んに囀ずっています。すがすがしい気持ちの良い朝。
4/29 市貝町 朝9時過ぎにフクロウが何度も「ゴロスケホーホー」と鳴いていました。昼間も鳴くんですね。もう雛が育ち盛りの頃かな。
4/27 足利市田中町 キンランギンランが咲きだしました。増えるとうれしいです。
4/26 矢板市長井 雑木林の中をサンショウクイが鳴きながら飛んでいました。葉が茂る前なのでよく見ることができました。 
4/25 那須烏山市曲畑 今朝、庭のハナミズキが開花していました。火曜日にはスズランが開花したが、まだ二分咲き程度です。ベニバナトチノキは開花目前です。コロナ自粛とは無関係な自然界の趣になごまされます。
4/19 塩谷町玉生

わずかに残ったサクラの花の蜜を求めて、10羽以上のメジロが集まっています。さぞかし美味しいんでしょうね!

4/14 小山市

子どもたちのいない、ひっそりとした小学校の校庭の隅で鳩を食している猛禽類が!肉眼で特徴を確認して急いでスマホで検索すると、なんとオオタカでした!!まさかこんなところでお目にかかれるとは!今までも鳩が捕食された跡は何回か見つかっていますが、「カラスの仕業かな」と話していました。田園地帯とはいえ、驚きました。

4/14 宇都宮市睦町

シメが落ち葉の上で餌を探していました。嘴は鉛色でした。

4/12 宇都宮市西原町

電線にとまってカワラヒワがビービーと囀りを続けています。間に入る地鳴きの方が綺麗。撮影するかと急いで家に戻り、駆けつけた時にはカワラヒワはいませんでした。

4/12 矢板市県民の森

カタクリの花が萎れかかって、ニリンソウが一輪の花を咲かせ始めています。ミソサザイが動き回ってまだ慣れない歌を聴かせてくれています。

4/12 矢板市

ノビタキが渡って来ました。雄の夏羽です。カシラダカの雄は鮮やかな色合いになっており、グゼっていました。ヒバリとノビタキの囀りを混ぜたような声です。

4/11 宇都宮市川田町

田川の流れにダイサギが飛来しました。もう夏羽になっていて、嘴は真っ黒で、目元の緑色が新鮮でした。

4/11 矢板市塩田

メジロが30羽以上うるさいくらいにサクラの蜜を吸ってました。また、サシバも里山に戻って来ていました。

4/11 市貝町市塙

アオジのさえずりを聞くようになりました。すがすがしい朝にぴったりの声です。雑木林のコナラが芽吹き、里山の丘陵も色づいてきました。

4/8 日光市中三依

満水になった五十里湖にエメラルドグリーンの男鹿川が注ぐ対岸の山全体からマヒワの大群の声が迫ってきました。

4/8 塩谷町上平

ヒヨドリが南から北へ30羽ほどの群で移動していきました。春の移動が始まったようです。

4/7 那須烏山市曲畑

今朝、窓外にオオタカを視認。寒の戻りもあったせいか、庭には再びシロハラが。昨日の早朝はサシバが窓外に居たが、野鳥の動静からも季節の移り変わり(春の到来)を実感しています。

4/5 市貝町市塙

冷たい雨が降りお昼の気温は9℃しかありません。満開のスミレたちも雨粒を背負ってうなだれ、カエルたちも黙ってしまいました。でも明日は暖かいようです。立ち止まりつつも季節は進んでいきます。

4/4 さくら市氏家

サクラが満開の中、メジロが元気に囀っていました。まさに春!

4/3 宇都宮市今宮

今朝、久しぶりにコサギを見ました。この辺りではしばらく見ることがなかったので、嬉しいですね。

4/3 宇都宮市大谷町

ヤマザクラが満開になりました。山の中でひっそりと咲くヤマザクラもいいですよね。

4/3 鹿沼市

昨年より2日遅れでサシバを確認しました。

4/2 市貝町

サシバが帰ってきました。田んぼに水が入り農家は荒代かき。アマガエルシュレーゲルアオガエルが大合唱。この季節はいいですね!

3/29 塩谷町飯岡

昨夜から雪が降り続く中、カワラヒワカシラダカスズメたちが田んぼで餌探しをしています。雪が融けるまではたいへんですね!

3/23 宇都宮市緑 ベランダで洗濯物を干していると、トントントン...と木をつついているアカゲラを見ることができました。公園の木々は近いので、洗濯を干しながら野鳥を眺めてますが、何だか朝から嬉しいですね♪
3/21 塩谷町玉生 3羽のツバメが川の上を飛んでいました。この辺りでは今シーズン初めて見ました。
3/21 矢板市矢板 川の上空をイワツバメ約10羽が群や、ツバメ約5羽が飛んでいました。
3/21 塩谷町飯岡 ハクモクレンはほぼ満開、コブシはもう少しって感じです。白い花が美しいです。
3/20 栃木市大平町蔵井 ソメイヨシノが咲き出しました。見頃は1週間後くらいでしょうか。
3/19 宇都宮市旭 とても暖かい陽気のためか、シジュウカラが街の中の電線にとまり元気に囀っていました。
3/18 宇都宮市西川田 今朝、散歩コースの公園の芝生に野鳥が集まっていました。双眼鏡で見てみると、みんなシメでした。少し離れたところに、ツグミ、ムクドリ、ハクセキレイが。暖かい日が多いせいか、春の訪れが早い気がします。冬鳥はそろそろ渡り始めるのでしょうか。
3/18 足利市小俣町 ミツバツツジ自生地で開花を確認しました、去年より一週間以上早い、これから満開になります。
3/17 足利市巴町 ジュウニヒトエが咲き出しました。うれしいですね・・・
3/16 宇都宮市旭 ウグイスの囀りを、今シーズン初めて聞きました。
3/16 宇都宮市緑 今朝、公園の水辺でシメが水を飲む姿を見ました。ずいぶん長く水を飲んでいるな...と思ったら、3羽が順番に飲んでました。朝はそんな小鳥たちの姿を眺めながら、我が家の愛犬と散歩をしてます♪
3/16 宇都宮市西原町 朝6時前に近所の家の庭からウグイスの谷渡りが聞こえてきました。ケキョケキョケキョと。目視できる距離だったので確認したが危険な存在は近くにはなかったはず。野良猫でも潜んでいたのでしょうか!
3/15 佐野市町谷町 カタクリの花とともに、アズマイチゲも咲いています。所々にスミレ、林縁部にはウグイスカグラの可愛らしい花を見ることができます。ウグイスが囀ずりはじめていました。
3/15 真岡市田島 五行川 オオハクチョウコハクチョウも、数が減っています。既に北帰行は始まったようです。夕景の中、コウコウコウと鳴き交わす姿は郷愁を思わせます。
3/15 塩谷町熊ノ木 今年初めてウグイスの囀りを聞きました。早春に聞くこの声、最高ですよね~!
3/15 塩谷町熊ノ木 イチリンソウは咲いていますが、ニリンソウはやっとつぼみが膨らみだした感じです。いつ、ニリンソウが咲き出すのか楽しみです!
3/14 小山市今里 ハクモクレンが咲いていました。開花前線がこれから県内を北上します。
3/14 塩谷町飯岡 みぞれが降り、標高300mほどのスギ山がうっすらと白くなりました。
3/14 塩谷町大久保 マガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロなど、2月上旬には約400羽いたカモが、約100羽に減っていました。既にかなりの割合のカモが、北に渡って行っているようです。
3/13 宇都宮市緑 梅が見頃を過ぎてきました。今度はコブシの蕾が開きはじめています。我が家では、この花が咲き始めるとプランターにジャガイモを植えはじめます。さて、準備を急がなければ (^_^)
3/13 壬生町わんぱく公園 新型コロナウイルスの関係で、県内のあちこちにある大型公園の室内施設が休館になっており、わんぱく公園の屋外施設には家族連れが薄紅色の桃の花の下でお花見をしています。しかし、真っ白になって咲いているハクモクレンには誰も興味を示していませんでした。ハクモクレンの季節ですね。
3/12 那須烏山市曲畑 暖冬のうえに、初夏のような陽気が続くせいか、庭に「子カマキリ」が!
3/12 宇都宮市宝木本町 天気もよく暖かい陽気のなか、田んぼ近くの住宅地の路地を移動中に、アマガエルの元気な鳴き声が聞こえてきました。この暖かさで冬眠から覚めたようですね。
3/11 塩谷町熊ノ木 クロモジの花芽が膨らみ、もうすぐ花が咲きそうです。今年は例年より少し早い気がします。
3/5 那須烏山市曲畑 庭の「落ち葉」の下に、大きなバッタを見つけました。緑色で、生きています。暖冬なので、越冬できたのか?と図鑑で同定したところ「クビキリギリス」という種で、成虫越冬するのだとか。その後も、庭の各所で元気に棲息している(緑や薄茶色の)個体に出会いました。
3/5 足利市 待ちに待ったシュンランが咲きだしました。どんどん増えそうです。楽しみ~
3/1 栃木市藤岡町内野 ウグイスのさえずりを今年初めて聞きました。
3/1 宇都宮市瑞穂 ツバメ5羽が、電線に止まっていました。今シーズン初めて見ました。