探鳥会に参加する場合は、次の各リンクページをご確認ください。

探鳥会 日程 探鳥地 雨天中止

探鳥会日程

  • ほとんどの探鳥会は事前申込なしでどなたでも参加いただけますが、一部人気の探鳥会では対象を限定するまたは事前申込を必要とすることがあります。
  • 探鳥地の環境やコースについては、探鳥地をご覧ください。

2024年4月

4/6(土) 9~12時
渡良瀬遊水地桜づつみ探鳥会

集合:小山市下生井 桜づつみ駐車場(トイレ周辺)
野鳥:カワウ、アオサギ、カルガモなど水辺の鳥と、オオヨシキリ、セッカなど草原の鳥


4/7(日) 9~12時
みずほの里山観察会

集合:宇都宮市瑞穂3-3 みずほの中央公園駐車場
野鳥:カラ類、キツツキ類などの林の鳥とセキレイ類、カモ類などの河川の鳥


4/7(日) 9~11時
勝山公園ビギナー探鳥会

集合:さくら市氏家1297 さくら市ミュージアム南側駐車場
野鳥:セキレイ、サギ、カワセミなど水辺の鳥と、ビンズイ、カラ類、コゲラなど林の鳥


4/14(日) 8~11時
鹿沼出会いの森自然観察会

集合:鹿沼市酒野谷1006 出会いの森福祉センター駐車場
野鳥:カラ類、メジロ、エナガなど里山の鳥や麓を流れる清流にカワセミ、セキレイ類、運が良ければヤマセミも


4/14(日) 8~11時
千本松探鳥会

集合:那須塩原市千本松799 千本松牧場第2駐車場の東端
野鳥:カシラダカやツグミを見送りつつ、ツバメなどの夏鳥も


4/14(日) 9~11時30分
足利渡良瀬川探鳥会

集合:足利市伊勢南町 田中橋150m下流北岸公園
野鳥:サギ類、セキレイ類などの河川の鳥とホオジロ、モズなどの里山の鳥


4/20(土) 9~11時
宇都宮アルプスの森ビギナー探鳥会

集合:宇都宮市大網町917-2 宇都宮アルプスの森「京屋茶舗」駐車場
野鳥:カラ類やキツツキ類などの林の鳥やサギやカワセミなど水辺の鳥


4/21(日) 9~12時
みずほの里山再生プロジェクト(里山整備作業)

集合:宇都宮市瑞穂3-3 みずほの中央公園駐車場
持物:長袖、長ズボン、汚れてもよい靴、帽子、軍手
備考:参加費無料


4/21(日) 9~11時
滝尾古道探鳥会

集合:日光市山内 日光山輪王寺第2駐車場(2023年までの駐車場の南隣の有料駐車場)
野鳥:ミソサザイに加え、オオルリ、センダイムシクイ、キビタキなど渡ってきたばかりの夏鳥


4/27(土) 8~10時
出会いの森ビギナー探鳥会

集合:鹿沼市酒野谷1006 出会いの森福祉センター駐車場
野鳥:カラ類、メジロ、エナガなど里山の鳥や麓を流れる清流にカワセミ、セキレイ類、運が良ければヤマセミも


4/28(日) 9~12時
井頭公園探鳥会

集合:真岡市下籠谷99 井頭公園 東駐車場売店の西側
野鳥:カラ類など平地の雑木林の鳥に加え、池の周りではサギなどの水辺の鳥も
対象:栃木県支部会員とそのご家族に限定


4/29(月) 8~11時
県民の森探鳥会

集合:矢板市長井 県民の森 全国育樹祭記念緑地駐車場
野鳥:オオルリ、キビタキ、クロツグミなど渡ってきたばかりの夏鳥
備考:ヤマビルがいるので、靴に忌避剤をスプレーすると効果的 集合場所を、2019年までの「県民の森管理事務所大駐車場」から変更

2024年5月

5/3(金) 9~11時
オオバンの池探鳥会

集合:真岡市若旅1188 鬼怒水辺観察センター駐車場
野鳥:カイツブリ、バン、オオバンの他、運がよければ周辺の田んぼでシギ・チドリ


5/4(土) 8~10時
小山思川探鳥会

集合:小山市渋井 島田橋100m上流東岸(小山中隣接)
野鳥:オオヨシキリやセッカなどが若葉の美しい河川でさえずる


5/6(月) 8~10時30分
県民の森ビギナー探鳥会

集合:矢板市長井 県民の森 全国育樹祭記念緑地駐車場
野鳥:オオルリ、キビタキ、クロツグミなど渡ってきたばかりの夏鳥


5/11(土) 9時30分~12時20分
渡良瀬遊水地自然観察会 ~湿地のグリーンウェイブ~

集合:栃木市藤岡町内野 谷中村史跡保全ゾーン駐車場南側の広場
野鳥:オオヨシキリ、カッコウ、コアジサシなどの夏鳥に加え、セッカなどの草原性の野鳥
備考:野鳥、植物、昆虫の班ごとに観察します。ご希望の方は、午後に湿地保全作業をします。


5/12(日) 8~11時
鹿沼出会いの森自然観察会

集合:鹿沼市酒野谷1006 出会いの森福祉センター駐車場
野鳥:カラ類、メジロ、エナガなど里山の鳥や麓を流れる清流にカワセミ、セキレイ類、運が良ければヤマセミも


5/12(日) 9~11時30分
戦場ヶ原ビギナー探鳥会

集合:日光市中宮祠 戦場ヶ原 県営赤沼駐車場(ほぼ中央地点)
野鳥:キビタキ、ノビタキ、ホオアカなどの草原の鳥のほか、ニュウナイスズメ、カッコウなどの高原の鳥


5/18(土) 9~14時
戦場ヶ原探鳥会

集合:日光市中宮祠 戦場ヶ原 県営赤沼駐車場(ほぼ中央地点)
野鳥:キビタキ、ノビタキ、ホオアカなどの草原の鳥のほか、ニュウナイスズメ、カッコウなどの高原の鳥
対象:栃木県支部会員とそのご家族に限定
持物:お弁当


5/19(日) 9~12時
みずほの里山再生プロジェクト(里山整備作業)

集合:宇都宮市瑞穂3-3 みずほの中央公園駐車場
持物:長袖、長ズボン、汚れてもよい靴、帽子、軍手
備考:参加費無料


5/22(水) 6~9時
千本松平日早朝探鳥会

集合:那須塩原市千本松799 千本松牧場第2駐車場の東端
野鳥:初夏の早朝探鳥。キビタキをはじめとした渡り途中の夏鳥たち


5/25(土) 9時30分~11時30分
渡良瀬遊水地ビギナー探鳥会

集合:栃木市藤岡町内野 谷中村史跡保全ゾーン駐車場南側の広場
野鳥:オオヨシキリ、カッコウ、コアジサシなどの夏鳥やモズ、ホオジロなどの里の鳥


5/26(日) 8~12時
井戸湿原探鳥会

集合:鹿沼市上粕尾1936 前日光ハイランドロッジ前駐車場
野鳥:ビンズイ、アオジ、コルリ、カッコウなど高原の鳥
持物:お弁当、トレッキングシューズ、雨具、飲み物
備考:集合地東側の道路は通行禁止ですが、googlemapで検索すると、そのルートを案内されることがあるので注意


5/26(日) 9時~
小倉山森林と野鳥に親しむつどい

天候により集合場所、内容が変わりますので、詳細はこちらをご確認ください。

会場:日光市所野

野鳥:オオルリをはじめとする山地の夏鳥

2024年6月

6/1(土) 7~15時
田代山探鳥会

集合:福島県南会津町 猿倉南側登山口
野鳥:カヤクグリ、ホシガラスなどの亜高山の鳥と高層湿原の高山植物
持物:お弁当、トレッキングシューズ、雨具、飲み物
備考:健脚向き。前日17時発表の、宇都宮地方気象台気象情報(Tel 0288-177)で、栃木県北部の開催当日午前中の降水確率が60%以上の場合は中止です(担当者も現地に行きません)。栃木県土呂部側からの林道は通行止めなので、福島県湯の花温泉側からの林道をご利用ください。


6/1(土) 9~12時
備中沢生きもの観察会

集合:那珂川町和見 (新)和見集会所前
野鳥:サシバやカラ類はもちろん、運が良ければキビタキ、サンコウチョウも
持物:長靴(沢を歩くので必須)
備考:集会所が、2022年までの場所から北に200mのところに移設になっており、トイレの利用もできます。


6/2(日) 5~7時
ふれあいの丘早朝探鳥会

集合:大田原市福原1411-22 ふれあいの丘駐車場
野鳥:ホトトギス、キビタキ、ヤマガラ、メジロなど森林性の鳥


6/8(土) 8~11時
沼ッ原湿原探鳥会

集合:那須塩原市板室 沼ッ原湿原駐車場
野鳥:オオジシギ、カッコウ、ホトトギス、アオジなどの高原の鳥


6/8(土) 18~21時
深山ダム夜の探聴会

集合:那須塩原市百村3092-1 深山ダム駐車場
野鳥:コノハズクやヨタカの声を期待
持物:懐中電灯


6/9(日) 8~11時
鹿沼出会いの森自然観察会

集合:鹿沼市酒野谷1006 出会いの森福祉センター駐車場
野鳥:カラ類、メジロ、エナガなど里山の鳥や麓を流れる清流にカワセミ、セキレイ類、運が良ければヤマセミも


6/9(日) 8~11時
足利渡良瀬川早朝探鳥会

集合:足利市伊勢南町 田中橋150m下流北岸公園
野鳥:サギ類、セッカなどの河川敷の鳥に加えオオヨシキリなどの夏鳥


6/15(土) 4時30分~7時
戦場ヶ原早朝往復探鳥会

集合:日光市中宮祠 戦場ヶ原 県営赤沼駐車場(ほぼ中央地点)
野鳥:キビタキ、アオジなどのコーラスとオオジシギ
対象:栃木県支部会員とそのご家族に限定
備考:赤沼→ワタスゲデッキ→赤沼の往復


6/15(土) 8~10時30分
戦場ヶ原ビギナー探鳥会

集合:日光市中宮祠 戦場ヶ原 県営赤沼駐車場(ほぼ中央地点)
野鳥:キビタキ、ノビタキ、ホオアカなどの草原の鳥のほか、ニュウナイスズメ、カッコウなどの高原の鳥


6/22(土) 7~9時
石井鬼怒川早朝探鳥会

集合:宇都宮市石井町 新鬼怒川橋西側土手
野鳥:サギ、セキレイ、コアジサシ、セッカなど河川敷の鳥


6/22(土) 9~14時
切込・刈込湖探鳥会

集合:日光市湯元 湯元本通り北駐車場
野鳥:コマドリ、オオルリ、ゴジュウカラ、キバシリ、ムシクイ類など山の鳥
持物:お弁当、トレッキングシューズ、雨具、飲み物など登山の装備
備考:健脚向き


6/30(日) 7~11時30分
八方ヶ原・ミツモチ山探鳥会

集合:矢板市下伊佐野 八方ヶ原 大間々駐車場
野鳥:コマドリ、アマツバメ、アカハラなど森林・高原性の鳥
持物:トレッキングシューズ、雨具、飲み物